とろりあんかけが堪らん!安うまヘルシーおかず「和風あんかけ豆腐ハンバーグ」

食欲が落ちがちな夏は、あっさりと食べられるおかずが重宝しますよね。そこで今回の『あゆのこどもごはん』では、鶏ひき肉と豆腐で作るヘルシーな豆腐ハンバークをあゆさん(@a.jinja)に教えていただきました。豆腐の水切りは不要だから作りやすさも抜群。やわらかくほどける食感で、暑い日でもペロッと食べられるうれしいレシピです。

豆腐を使ったやわらかおかず

こんにちは、神社あゆ(@a.jinja)です。

暑い日が続きますね……。
お子さんたちはもうすぐ夏休みでしょうか。我が家は庭にプール、BBQセット、水鉄砲に虫取り網……、次々に外遊びグッズを物置から出してきて夏モードを整えております。
 
さて、今回ご紹介するのは、ふんわりとやさしい食感の「豆腐ハンバーグ」
暑い日には咀嚼するのも億劫になりがちなので(笑)、ぺろっと食べられるレシピにしました。

豆腐の水切りはいらないので、思い立ったらすぐに作れますよ〜♪

和風あんかけ豆腐ハンバーグ

材料(4人分)

・芽ひじき……大さじ2

【A】
・鶏ひき肉…300g
・木綿豆腐……1/2丁(150g)
・しょうが……チューブ3cm
・片栗粉……大さじ2
・マヨネーズ、味噌……各大さじ1

【B】
・水……80ml
・白だし……大さじ2
・みりん……大さじ1
・砂糖……小さじ1/2
・片栗粉……大さじ1/2

・油……大さじ1
・小ねぎ……お好み量

作り方

1. ボウルに水(分量外)を張って芽ひじきを入れ、10分ほど浸して戻し、水気を切る。

2. 1の芽ひじきとAの材料を全てボウルに入れ、よく混ぜて肉だねを作る。

3. フライパンに油をひき、丸めながら肉だねを並べる。

※手に水をつけて丸めるときれいにできます。

4. 中火で点火し、4分焼いたら裏返し、蓋をして弱火で3分蒸し焼きにする。

5. あんかけを作る。ボウルにBの材料を混ぜ合わせ、ラップをせずに600Wの電子レンジで1分半加熱する。一旦取り出してよく混ぜ合わせ、再度1分加熱する。

6. 豆腐ハンバーグを器に盛り、あんかけをかけ、刻んだ小ねぎを散らす。

さっぱり味ならおろしポン酢!

今回はあんかけでのご紹介でしたが、豆腐ハンバーグはほかの味も楽しめるのが良いところ♪

もっとさっぱり食べたいときは、おろしポン酢がおすすめ!
みょうがや青じそがよく合うので、嫌いじゃなければぜひ刻んでのせてください。

食感がやさしいので幼児さんからおばあちゃんおじいちゃんまで、どうぞご家族みなさんでお召し上がりくださいね。

神社あゆ(@a.jinja)さんのInstagram

あゆさん初となるレシピ本が予約受付中!

神社あゆさん初となるレシピ本「リピート家族ごはん」(KADOKAWA)が、2024/8/26(月)に発売となります!

時短、簡単、子どもも大人も一緒においしくをモットーに厳選したレシピ140を大公開。

SNSでも人気のリピート確実レシピや本コラム「あゆのこどもごはん」で紹介した絶品レシピのほか、本書だけの新作レシピも掲載されています。

現在予約受付中で、Amazonで予約すると書籍未掲載の購入特典レシピが追加で11個もらえる特典も♪

ぜひチェックしてみてくださいね!

▼レシピ本の詳細やご予約はこちらから!

【Amazon.co.jp 限定】リピート家族ごはん(特典:書籍未公開レシピ データ配信) | 神社あゆ |本 | 通販 | Amazon

あゆのこどもごはん バックナンバー

【 あゆのこどもごはん 】 かき氷シロップで簡単!クリームソーダゼリー
【あゆのこどもごはん】BBQソースがこどもウケ抜群!「ピーマンの一口肉詰め」
野菜嫌いにもおすすめ!市販のルーで簡単激ウマお子様キーマカレー
冷凍枝豆で手軽においしく!「混ぜ込み枝豆ごはん」で食卓に彩りを
我が家自慢の元気ごはん! とろ~りチーズが堪らない「カレーチャーハン」
とろりあんかけが堪らん!安うまヘルシーおかず「和風あんかけ豆腐ハンバーグ」

とろりあんかけが堪らん!安うまヘルシーおかず「和風あんかけ豆腐ハンバーグ」

Share this