「食パン」のまとめ

一度は食べてみたい!空前のブーム到来で話題の高級食パン専門店20選
テレビ番組やニュースでも紹介されるほど空前のブーム到来で注目を集めている高級食パン。1本1000円近い商品でもあっという間に売り切れてしまい高級食パン専門店には連日大行列が。そこで今回は生食パンの有名店からユニークなネーミングで話題のお店まで、気になる高級食パン専門店をまとめてみました。ぜひチェックしてみてくださいね!
by mico
2019.06.11

パンの上に贅沢のせ!目もおなかも満たされるフルーツトースト14選
彩りが美しく、立体的なフルーツトーストは、インスタグラムでもひときわ目を引く存在。アートなトーストを作ることができる上、味もしっかりおいしいのが魅力ですよね。大体のフルーツはパンやチーズ、ナッツなどと相性抜群。今回は、フルーツ好きにはたまらない贅沢なフルーツトースト14選をご紹介します。
by のりまき
2019.01.14

あつあつカリカリでヒンヤリとろ~りが絶妙!雪見だいふくサンドがうまい!
Twitterで話題になった「雪見だいふくホットサンド」を知っていますか?ホットサンドにあの雪見だいふくを挟んじゃおうという大胆なアイデアですが、試した方々からは絶妙なおいしさがたまらないと評判です。記事を読んだら、きっと試してみたくなるはず!ぜひ年末年始のお休みに試してみてください。
by かねこま
2018.12.28

1歳の誕生日は特別だから。愛情いっぱいのスマッシュケーキでお祝いしよう!
1歳の誕生日をお祝いするアメリカ発祥のイベント「ケーキスマッシュ」が日本でも話題になっており、1歳を迎えた赤ちゃんが手づかみで壊しながら食べる「スマッシュケーキ」が注目されています。今回はおしゃれでかわいいケーキ作りのアイデアをご紹介。ママの愛情がいっぱい詰まった手作りスマッシュケーキで最高のファーストバースデーを!
by mico
2018.11.07

【編集部レポ】素敵な料理道具とうつわがあれば「食パン1斤」の楽しみ方、広がる!
こだわりの料理道具やうつわが買えるマルシェアプリ「Komerco(コメルコ)」が、パンをテーマにしたトークショー&試食イベントを開催。ゲストは志津刃物製作所の4代目・堀部喜学さんとTBS「マツコの知らない世界」にも出演されたパンマニアのひのようこさん。食パン1斤を楽しむための道具や食べ方などを教えていただきました!
by コノ
2018.09.13

【編集部の思い出づくり】冷凍なのにふっくら!甘党にはたまらない生クリームサンド
おうちごはん編集部が食べてみたかったものをお取り寄せする「編集部の思い出づくり」企画。自称編集部きっての甘党であるKaneKomaが選んだのは、和歌山で地元のみなさんから愛され続けているパン屋さんが作った生クリームサンド。お客様の要望に応えてついに通販が登場したということで、さっそくお取り寄せしてみました!
by かねこま
2018.08.28

トースト皿が大人気!「エコカラット」の生活雑貨で暮らしの中のじめじめとサヨナラ
珪藻土の約5倍の吸・放湿性を活かし、暮らしの中で気になっていたじめじめを解消してくれる「エコカラット」シリーズ。発売4か月で1万枚売れている大ヒット商品のトースト皿や洗った水筒に入れておくだけで水滴をすばやく乾かしてくれるボトル乾燥スティックなどカラッとうれしい暮らしを実現するエコカラットの生活雑貨に注目します。
by mico
2018.08.17

さらにかわいくなった!あの「ウェーブトースト」に人気キャラクターがひょっこり
「ウェーブトースト」といえば、トーストにパステルカラーのクリームを波模様にのせた韓国発のトレンドフード。最近、あのクリームにキャラクターをデコる人が増えているんです。最初に始めたのはenu(@enu1231)さん。以来、多くの人がさまざまなキャラクターをデコっています。作り方は意外と簡単なので、ぜひ挑戦してみませんか?
by コノ
2018.07.27

トースト1枚でおいしさ4倍!「よくばりオープンサンド」で満足朝ごパン
1枚のトーストに4つのおかずをのせるだけ。たった1枚の食パンがそれだけでおしゃれに格上げする「よくばりトースト」は、書籍『3×3の朝ごパン』を出版し話題となった@aya_m08さん考案の朝ごパン系インスタグラムハッシュタグです。残り物おかずでも楽しめる「よくばりトースト」のアレンジをご紹介します。
by なべこ
2018.04.27

残り物がごちそうケーキに変身!食パンで作る「クロックケーク」が話題
アパレイユに浸した食パンとハムやチースなどを、パウンド型に交互に詰めて焼きあげる「クロックケーク」はフランス発祥のお食事ケーキ。生地作り不要でお手軽レシピでもごちそう感が出るので、朝ごはんやおもてなしにもぴったり。クロックケークのアレンジや作り方をご紹介します。
by なべこ
2018.03.06