
クリスマスチキンが新たなごちそうに大変身!
サンドイッチの具材として
@haru_kitchen1016 さんは、マジックソルトと黒こしょうで味付けされたローストチキンを、サンドイッチの具にリメイク。食べ応えもおいしさも抜群で、クリスマスにローストチキンが余ったら、翌日の朝食やお弁当用に作りたいひと品です。
また、ローストチキンにハニーマスタードを塗って、味の雰囲気を変えてみるのもおすすめですよ。
具だくさんのサラダ巻き
クリスマスに作ったローストチキンの余りとなると、つい洋風のアレンジを考えがちですが、和風のアレンジも見逃せません。
@taki_kei さんはチキン、アボカド、サニーレタスを、酢飯と海苔でくるくる巻いて太巻きに。サラダ巻きのような感覚で食べられます。お弁当に並べて詰めるのもかわいいですね。
贅沢なチキンスープカレー
@na_n_puuuuu さんはローストチキンの身をほぐし、スープカレーにアレンジ。なんと、スープはチキンの骨からとっているそう。
とりあえず骨だけを外し玉ねぎやニンジンと一緒に煮込んでスープをとり、ザルで濾した後に残りの身をほぐして入れて、カレー粉とお好みの調味料で味を調えれば、コストコロティサリーチキンスープカレー(長い💦)の出来上がり
チキンのほぐし身がたっぷり入って何とも贅沢。チキンとカレーの組み合わせって間違いないですよね。そのまま捨ててしまいがちな骨でスープをとるというのもナイスアイデアです。
サラダとすてきにコラボ!
ローストチキンの身をほぐし、冷蔵庫にある葉物野菜やカットしたトマトと合わせたら、それだけで豪華なサラダになります。クリスマスパーティーで作ったサラダも余っていれば、余りもの同士のコラボで翌日のひと品ができちゃいますね。
おうちに野菜がないという方も、スーパーやコンビニで手軽に買えるカット野菜にローストチキンをプラスすればOK。すぐに作れるので、忙しい方にもおすすめですよ。
海南鶏飯風のワンプレート
@segacyan さんは、ローストチキンにお手製エスニックだれをかけて、海南鶏飯風にアレンジ。たれの中身は、めんつゆ、みりん、すし酢、オイスターソース、コチュジャン、バルサミコ、刻んだ青唐辛子とバジルだそう。
ローストチキンはシンプルな味付けなので、どんなアレンジにも馴染みやすいはず。エスニック好きの方には注目のアレンジです。
クリスマスチキンが余っても、もう焦らない!
余ったクリスマスチキンを翌日も食べるのってなんだか味気ない……。そんなふうに感じてしまうこともありますよね。せっかくならおいしくアレンジして、クリスマスの余韻を楽しんじゃいましょう!
今回ご紹介したリメイク術はクリスマスチキンに限らず、どんなローストチキンにも使えるアイデア。たとえば、コストコの「ロティサリーチキン」など大きめのチキンを買った時などにもぜひ試してみてくださいね!