「薬膳」を身近な食材で手軽に!ちづかみゆきさんの『暮らしの図鑑 薬膳』

おうちごはんで「からだケアレシピ」を連載中の美容薬膳研究家・ちづかみゆきさん(@miyukichizuka)。薬膳を取り入れた簡単でおいしいレシピが大好評で、先日、著書『暮らしの図鑑 薬膳』(翔泳社)が発売されました。その中身を少しだけご紹介するほか、本書が当たるInstagramコメントキャンペーンを開催します!

大人の女性に贈る『暮らしの図鑑』シリーズとは?

『暮らしの図鑑』シリーズのコンセプトは、“ 私らしいモノ・コトの見つけ方 ”。「ほんとうに良いものだけを暮らしに取り入れたい」「日々をより豊かなものにしたい」。そんな思いを持つ大人の女性に向けたシリーズとなっています。

第1弾は「布」と「うつわ」、第2弾は「お茶の時間」をテーマに、それぞれの楽しみ方や基礎知識などを紹介しています。

第3弾はちづかみゆきさんの「薬膳」

2019年8月7日に発売されたシリーズ第3弾のテーマは「薬膳」。「薬膳」と聞くと、特別な食材や調理法が必要で難しいことのように感じる方が多いのではないでしょうか?

実は、薬膳は身近な食材を使って、気負わず実践することができるんです。食べることで心身をいたわり、毎日心地よく過ごせる。そんな、暮らしに寄り添った薬膳をはじめてみませんか?

教えてくださるのは、美容薬膳研究家のちづかみゆきさん。本書は、「季節の食材図鑑」「基礎知識」「いたわりレシピ」の3つのパートで薬膳を身近に感じることができるように構成されています。

『暮らしの図鑑 薬膳』の見どころを紹介

それでは早速、3つのパートの見どころを見ていきましょう。記事の最後には、本書が当たるInstagramコメントキャンペーンの告知もあるので、そちらも要チェックです!

PART1「季節の食材図鑑」

PART1では、春、梅雨、夏、秋、冬それぞれの季節に食べたい80の食材を、かわいいイラストを添えて掲載しています。

ちなみに、季節の中に「梅雨」が入っているのは、薬膳のベースとなる中医学では四季に加えて長夏(ちょうか)という梅雨にあたる時季があるため。

本来、長夏は夏の後の季節ですが、本書では、日本の梅雨の時季に合わせた食材などが紹介されています。

また、それぞれの季節には対応する5つの色があります。春は青(緑)、梅雨は黄、夏は赤、秋は白、冬は黒。本書では、色別に旬の野菜や肉類、魚介、果実などを紹介しているので、その時季に食べたい食材が色で直感的にわかるようになっています。

こちらは、夏に食べたい食材・トマトを紹介したページ。トマトの効能についてやおすすめの食べ方などが掲載されています。知っているようで意外と知らない情報もあって、読み物としても楽しめますよ。

右下にある「冷」と書かれた人型のアイコンは、この食材が体を冷やす性質を持っているということを表しています。

その下にあるページ数は、食材を使用しているレシピの掲載ページです。とってもわかりやすいですよね!

PART2「知っておきたい薬膳の基礎」

PART2では、知っておきたい薬膳の基礎知識をわかりやすく解説。

季節と食材の関わりや、薬膳の考え方の基本となる五行説五味五性などについて取り上げています。

そもそも薬膳とは、中医学の知恵を使って体調に合わせた食材を選び、組み合わせた食事のこと。足りないところを補い、多すぎるものを排出し、巡っていないものを巡らせる……というように、バランスを考えて作ります。

薬膳というと薬というイメージがありますが、生薬を使用している=薬膳ではないそう。薬膳はスーパーで手に入る、旬の食材で作ることができるんです。そうわかると「ちょっと取り入れてみようかな?」と思いますよね。

本書を読めば、難しいと思っていた薬膳の世界がぐっと身近に感じられるはずですよ!

PART3「毎日のかんたん薬膳 5色のごはん」

PART3は、PART1で紹介している、季節の食材を使ったレシピ集。主菜から副菜、スープ、使い回しのきくタレやソースまで、簡単で使えるレシピがたっぷり掲載されています。

「アスパラガスとさや豆のスープ仕立て」は、胃腸の動きを助ける食材を使っているので、疲れたときにおすすめなのだとか。

こちらの「タラとリンゴのロースト 黒ごまクランブル添え」は、ダイエットとアンチエイジングにうれしいパワーが期待できそう。

そのほか、デザートや休憩時間に食べたいお菓子もあります。どれも3ステップで手軽に作れるレシピばかりなので、忙しい毎日でも気軽に取り入れられるはずですよ!

暮らしに寄り添う薬膳で毎日を心地よく

本書に登場する薬膳の食材は、トマトやなす、きゅうり、きのこなどいつも食べているものばかりなので、無理なく実践できるはず。

春はデトックスを意識したり、夏は体の熱を取って汗で失われた水分を補ったり、冬は体を温めて免疫力の低下を防いだり。

本書を参考にしながら、それぞれの季節に合った食材と食べ方で毎日を心地よく過ごしたいですね!

翔泳社

暮らしの図鑑 薬膳 季節の食材80×いたわりレシピ×基礎知識

価格:1,800円(税込)

購入はこちら
ちづかみゆきさんの「からだケアレシピ」
ちづかみゆき Miyuki Chizukaさん(@miyukichizuka)のInstagram

『暮らしの図鑑 薬膳』の本が当たる!Instagramコメントキャンペーンを開催します

本の発売を記念して、『暮らしの図鑑 薬膳』の本が当たるコメントキャンペーンを開催します!

応募方法は簡単2ステップ。
1. おうちごはんのInstagram公式アカウント「@ouchigohan.jp」をフォロー
2. このキャンペーン告知投稿のコメント欄に、『暮らしの図鑑 薬膳』のどんなところに興味を持ったかを記入する

興味のある方は下記詳細をチェックして、ぜひ応募してみてくださいね。
たくさんのご応募をお待ちしております!

Instagram(@ouchigohan.jp)|『暮らしの図鑑 薬膳』の本が当たる!コメントキャンペーン開催中

キャンペーン詳細

応募期間
8月9日(金)~ 8月31日(土)23:59まで
※上記期間内にコメントした方が対象となります。
※鍵付きアカウントの方でもご参加いただけますがDM不可の方には当選通知をお送り出来ません。

応募方法
1. おうちごはんのInstagram公式アカウント「@ouchigohan.jp」をフォロー
2. @ouchigohan.jpが8月9日(金)に投稿したキャンペーン告知投稿のコメント欄に、『暮らしの図鑑 薬膳』のどんなところに興味を持ったかを記入する

当選賞品
『暮らしの図鑑 薬膳』(翔泳社)

当選人数
5名

当選通知
2019年9月10日(火)
※@ouchigohan.jpより当選者にのみDMにてご連絡致します。
※キャンペーンの参加にはInstagramのアカウントが必要になります。

コメント記載例
「最近身体の不調を感じるので、毎日の生活に薬膳を取り入れてみたくて」
「表紙のイラストがかわいくて気に入ったので」
「いつもちづか先生のコラムを読んでいるので」etc...

注意事項
・応募コメントとそのアカウント名は、おうちごはんの関連資料で紹介する場合があります。また、応募コメントの集計データを作成し、応募者が特定されない方法でおうちごはんが使用する場合があります。
・当選者には @ouchigohan.jp よりInstagramのダイレクトメッセージにてご連絡致します。ご連絡時に応募条件がみたされていない場合は当選を無効とさせていただきます。
・当選で獲得された権利は、他人に譲渡することはできません。
・当選通知を受信された当選者には、商品発送に必要な情報をお知らせいただくためにおうちごはんLover会員にご登録いただきます。また、当選者は当選通知受信日から1週間以内にDMにてご返信ください。1週間以内にDMご覧いただけなかった場合は、当選を無効とさせていただきます。
・抽選結果のお問い合わせにはお答えできません。
・Instagramの利用規約を遵守のうえ、自己の責任において本キャンペーンに参加してください。Instagramの利用および本キャンペーンへの参加により生じたいかなるトラブル・損害についても、おうちごはんが責を負うべき事由のある場合を除き、おうちごはんは一切の責任を負いません。
・本キャンペーンは、Instagram社と一切関係ありません。

みなさんからのご応募をお待ちしています。

(text by コノ)

関連記事:

【からだケアレシピ】春先の不調に「牛しゃぶのエスニックソース」
【からだケアレシピ】デトックスに「ふきとアーモンドの和風チーズ和え」
【からだケアレシピ】五月病対策に「鶏肉とオレンジの気巡りロースト」
【からだケアレシピ】梅雨支度に「カツオとレタスのサラダ仕立て」
【からだケアレシピ】梅雨時の不調に「蒸しなすと豚肉のアジアンサラダ」
「薬膳」を身近な食材で手軽に!ちづかみゆきさんの『暮らしの図鑑 薬膳』

「薬膳」を身近な食材で手軽に!ちづかみゆきさんの『暮らしの図鑑 薬膳』

Share this