
ズッキーニを麺にしたズードルって知ってる?
ズードルとはズバリ!「ズッキーニ×ヌードル」。ズッキーニを綿状にした料理のこと。
アレンジしだいでパスタにしたり、サラダにしたり、料理のレシピ幅は無限大。さらに、ズッキーニは低カロリーなので、ダイエットにもうれしい食材です。
ズードルの作り方
便利グッズがあればすぐにできちゃいます!
こちらの「ベジッティ」を使えば、お野菜を差し込んでくるくる回すだけで、簡単に麺状にしてくれます。
こちらも同じように材料をさして回すだけですが、作りがシンプルでお手入れも楽そうです。
これらのベジヌードルカッターはズッキーニ以外の野菜にも使えるので、ひとつ持っておくと便利!
ただ、お値段もデザインも様々なので、色々試したくなりますが、あまりお金をかけたくないのも本音ですよね。
そんな時は、ピーラーで削って、それを細く切ればきちんと麺になりますよ。方法は以下のリンクをぜひ参考にしてみてください。
ズードルを使ったアレンジレシピ
トマトとガーリックとあわせれば、夏バテにも嬉しいさっぱりスタミナメニューに。
サルサソースのせ。野菜とは思えないほどボリューミー。たくさん食べても罪悪感がないのがうれしいですね。サルサソースも簡単に作れますよ。
青じそで作ったジェノベーゼソースと。家庭菜園でたくさん出来た大葉の消費に、ソースも手作りしてみてはいかがですか。
麺状なのでパスタのアレンジが多いですが、人参や大根を使って色とりどりのサラダやマリネすれば、いつものお野菜をさらにおいしくいただけそうです。
ズッキーニレシピのレパートリーにズードルはいかが?
ソースやドレッシング次第で色々変化する「ズードル」。お弁当に入れれば、彩りも良くなりそうですね。お好みのアレンジで試してみてはいかがですか。