
春野菜で味わうポテトサラダ
こんにちは。ぐっち(@gucci.tckb)です。
段々と暖かくなってきましたね!
スーパーにも春の食材が沢山出回ってきて、買い物に行くのがとっても楽しいです。
これまで毎日考えることもやることも多すぎて時間に余裕がなく、料理を楽しむ暇もなかったのですが、最近は何だか気持ちに余裕ができてきたのか、ゆったりと料理をすることが増えてきました。
平日の夕食(いや、休日もだけど)に揚げ物なんてぜっっっったいにしなかったのに(笑)、娘も喜ぶし最近は2週間に1回はしているような気がします!
……と言っても結構手抜きなことも多いんですけどね(笑)。
そんな話はさておき、今回ご紹介するのは春の食材新じゃがとスナップエンドウを使った一品、「新じゃがの焼きポテトサラダ」です。
これ、めちゃくちゃ簡単に作れて絶品なんですよ!
ちょっとデリ風でおしゃれだし、冷めてもおいしいのでお花見弁当のおかずにも最高だと思います!
もちろんビールにばっちり合います!
それではさっそくレシピをご紹介します。
新じゃがの焼きポテトサラダ

材料(2~4人分)
・新じゃがいも……300g
・スナップエンドウ……6本
・ゆで卵……1個
・ウインナー……3本
・オリーブオイル……小さじ1
・塩コショウ……少々
【A】
・マヨネーズ……大さじ2
・粒マスタード……大さじ1
作り方
1. スナップエンドウは筋を取り、新じゃがいもはよく洗って食べやすい大きさに切る。

2. 耐熱ボウルに1をそれぞれ移してラップをし、新じゃがいもは600Wの電子レンジで6分、スナップエンドウは1分加熱する。
3. フライパンでオリーブオイルを温め、2と食べやすい大きさに切ったウインナーを加え、塩コショウをふりかけながらそれぞれに焼き目がつくように炒める。

4. ボウルに3とゆで卵とAを入れ、ゆで卵をつぶしながら和える。

お好みのスパイスを足してアレンジもおすすめ

今回はビールと合わせましたが、白・赤どちらのワインにもぴったりのおつまみです。
マスタードがお好きな方はもっと入れてもいいですし、マスタードの代わりにカレー粉などのスパイスを加えてもおいしいですよ!
この時期はお気に入りのパンとワインと一緒にピクニックなんて最高だと思いますので、ぜひぜひ試してみてくださいね!
それではまた。