年末年始のウチ飲みはドドンと豪快に!甘辛味がたまらない「大皿焼き鳥」

年末にかけてイベントが続き、慌ただしく年末年始を迎えるという方もご安心あれ!今回ぐっち夫婦(@gucci_fuufu)に教えていただいたのは、ぱぱっと簡単に作れる焼き鳥。大皿に盛り付けるので、食卓のメインにぴったりです。みんなが大好きな甘辛味でビールがすすみます♪ぜひご家族やご友人とお楽しみくださいね。

年末年始は大皿料理を囲んで乾杯!

みなさん、こんにちは!
夫婦料理家ユニット「ぐっち夫婦(@gucci_fuufu)」です。

この連載では、わたしたち夫婦が「相手に作ってあげたいごはん」というテーマでレシピを発信しています。そこで今月は年末年始にみんなで楽しみたいレシピをご紹介します。

(以下、会話部分は夫のTatsuya=「夫」、妻のSHINO=「妻」と記載しています。)


妻:もう年末だね〜!

夫:今年も早かったね!

妻:年末は少しゆっくりできるから、友だちと集まって忘年会でもしたいな。

夫:いいね、料理とお酒を用意して、お疲れさま会やろう!

お酒にも合う一品がうれしい

妻:みんなが集まったときにもぴったりな、大皿料理を作ろうかな。

夫:いいね! お酒に合うのをお願い!

妻:そうだよね(笑)。

今回は年末年始にみんなで楽しむ「大皿焼き鳥」を作ります。

「大皿焼き鳥」

材料(2~3人分)

・鶏もも肉(唐揚げ用カット済み)……300g
・長ネギ……1本
・サラダ油……小さじ1
・塩、こしょう……各少々
・七味唐辛子……お好みで適量

【A】
・しょうゆ、みりん……各大さじ2
・砂糖……大さじ1

作り方

1. 鶏肉に塩、こしょうで下味をつける。長ネギは2cmに切る。

2. フライパンに油を中火で熱し、鶏肉を皮目から入れ、焼き色がつくまで焼く。

3. 中央を空けて長ネギを入れて焼く。

4. Aを混ぜ合わせておく。

5. 長ネギに焼き色がついたら、中央を空け、Aを入れて煮立たせる。

6. 水分を飛ばすようにしながら味を絡める。

7. 皿に盛り、お好みで七味唐辛子を振る。

みんなが食べやすい甘辛焼き鳥

夫&妻:いただきまーす! 
 
夫:これはビールがすすむね!

妻:串に刺してないけど、しっかり焼き鳥だよね。

夫:食べやすいし、作りやすくていいね。

妻:一気に作れて、人が大勢集まるときにもってこいだよね。

夫:味もしっかり絡んでるね。

妻:しっかり焼き色をつけることと、調味料を一度煮立たせるのがおいしく仕上げるコツだよ。

夫:これもみんなに食べてほしいね。

妻:年末にまた作ろうね!


夫&妻:ビールによく合う大皿焼き鳥、ぜひ試してみてくださいね。

Instagram(@gucci_fuufu)|ぐっち夫婦の今日なにたべよう?

ぐっち夫婦のコラム

【ふたりで作るおしゃべりごはん】夫の根菜おつまみ&妻の根菜おかず
【ふたりで作るおしゃべりごはん】おうちでゆっくり楽しむ!おしゃれな年末ごはん
「いい夫婦の日」は感謝を込めてコトコト煮込む「牛すじ肉じゃが」で乾杯!
冬のW食材の組み合わせ!旬を味わう「ぶりの塩焼き みかんポン酢」
秋の夜長のおつまみに◎「いちじくとモッツァレラチーズのハニーレモンマリネ」
年末年始のウチ飲みはドドンと豪快に!甘辛味がたまらない「大皿焼き鳥」

年末年始のウチ飲みはドドンと豪快に!甘辛味がたまらない「大皿焼き鳥」

Share this