
おうちごはん厳選!「STAUB鍋」の記事まとめ
STAUBの購入を迷っている方におすすめ!サイズや種類の詳しい解説記事
おしゃれなルックスから、近頃はインスタグラムやテレビ番組でもよく目にするようになった鋳物ホーロー鍋「STAUB(ストウブ)」。
種類も豊富だし、使い勝手も気になって、購入に迷ってる……。そんな方におすすめの記事
ごはん専用「ラ・ココット de GOHAN」で炊くごはんが絶品
土鍋で炊くごはんももちろんおいしいですが、STAUB鍋も負けていませんよ。「La Cocotte de GOHAN ラ・ココット de GOHAN」で炊くつやつやのごはんに魅了される方続出中!
人気インスタグラムユーザーの一押しアイテム「STAUB スチーム&グリル」
男前なオトコ飯や、男前スイーツをインスタグラムに投稿されている人インスタグラムユーザーの@mizukudasai さんも、STAUBの魅力にハマっている方のお一人。中でもグリルパンとガラス蓋がセットになった「スチーム&グリル」が一押しアイテムなんだそう。公式サイトでは現在品切れ中の様なので、気になる方は、商品入荷案内をチェックしてみて下さいね。
STAUBの活用術は、ストウブラバー@mizujun0105 さんをお手本に
ストウブラバーと言ったらこのお方!@mizujun0105 さんのインスタグラムは、STAUBを使った料理の写真がズラリ。こちらの写真は、ラ・ココット de GOHANを熱して石焼き鍋として活用した石焼きビビンパ。斬新な活用法に、おうちごはんスタッフも驚かされました!その他にも参考になる活用術をご紹介しています。
絶妙なサイズ感のWa-NABE (ワ・ナベ)でおでん
鍋ごと食卓に並べられることの多いおでん。地味になりがちなおでんも、STAUBの手にかかればおいしく、おしゃれになるのでおすすめ。この冬インスタグラムではSTAUBでおでんを楽しむ写真も多かったように思います。
熱くて重いSTAUB鍋が、ノンストレスで使えてかわいくおめかし出来るアイテム
STAUBは持ち手や取っ手が熱くなってしまうのが悩みの種。ですが!そんなお悩みもおしゃれに解決してくれる便利グッズがあるんです。STAUBが無い方にもおすすめの活用術の詳細は下記の記事でたっぷりご紹介しています。
ご紹介した記事を読めば、購入を迷われていた方も、すでにお持ちの方も、きっとSTAUB鍋が欲しくなってしまうかも!ぜひ参考にしてみて下さいね♪