
おうちで本格的なコーヒーを楽しもう!
多くの人が愛してやまない大人の飲み物、コーヒー。皆さんの中にもほぼ毎日飲んでいる方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんなコーヒーをおうちでも美味しく飲めるコーヒーメーカーをご紹介します。
お手軽に楽しめるものから、こだわりを強く出せるものまで、新生活におしゃれなコーヒーメーカーはいかがですか?
シンプルだけど奥深い。ハンドドリップ派
じっくり時間をかけて淹れるコーヒーの味は格別。日によって味の変化を感じたり、プクっと膨らむ粉の変化にワクワクしたり。部屋中に広がる香りにもまた癒されます。
電気代がかかることもなく、電化製品と違い配線がないので、ガシガシ洗えて衛生的。洗いものも楽チンなのが嬉しいポイントです。
ハンドドリップ派に根強い人気!「CHEMEX(ケメックス)」
CHEMEX(ケメックス)は、1941年に誕生し世界中のコーヒー好きに愛されているコーヒーメーカー。無機質なガラス製のボディに、温もりあるウッドクリップを組み合わせたスタイリッシュなデザインは、シンプルで使いやすく、どんなインテリアにも馴染むデザイン。
3カップ用と6カップ用があるので、家族構成に合わせてチョイスできます。新生活を始める方や、ギフトとしても重宝します。
1つで2種類のコーヒーを楽しめる「AeroPress(エアロプレス)」
AeroPress(エアロプレス)は、空気の圧力を利用して短い時間で美味しく淹れられると定評のコーヒーメーカー。通常の淹れ方では、舌触りなめらかなコーヒーを楽しめることが出来るのに対して、インバート法(倒立法)という淹れ方では、フレンチプレスのような濃厚なコーヒーを作ることが出来ると自由な淹れ方が楽しめる優れもの!
ハンドドリップは、淹れる方の個性が出たりしますが、こちらを使えば誰でも美味しいコーヒーを淹れることができるんだそう。エスプレッソが好みの方にもおすすめ。
なんとエアロプレスを使って美味しいコーヒーの淹れ方を競い合うエアロプレス世界大会(通称WAC)も存在するんです。驚くことに2014年大会では日本人の優勝者も存在するんです!コーヒーに熱いこだわりがある人、試してみる価値ありですよ(笑)。
アウトドアにもおすすめ「BIALETTI(ビアレッティ)」
おうちでもエスプレッソコーヒーを楽しむことのできるBIALETTI(ビアレッティ)。
エスプレッソの本場のイタリアでは絶大な人気を誇っており、一家に1台あると言われているほどなんです。
下の容器にコーヒー豆と水をセットしてコンロやIHなど直火で温めるだけでお店さながらのエスプレッソコーヒーを作ることができるんです。
ビアレッティの美味しさの秘密は圧力式。沸騰したお湯が蒸気圧によって押し出され、粉を通過することによりコーヒーが抽出されるんです。そのためハンドドリップで淹れるよりもムラがなく美味しいコーヒーを淹れることができます。
濃いめに淹れたあつあつのコーヒーをアイスクリームに注いで楽しむアフォガードにもぴったりです。
忙しい毎日でもコーヒーで癒されたい!コーヒーメーカー派
ハンドドリップに対して、ボタン一つで気軽にコーヒーを淹れられるコーヒーメーカーは、忙しい毎日を送る方や学生など、幅広い層から支持されています。おしゃれなデザインも増え、インテリアと合わせたルックス重視の方や、豆挽きからドリップまでを一台でこなす機能を備えたアイテムを選ぶなど、それぞれお好みで。
たくさんコーヒーを飲む人におすすめ「kMix(ケーミックス)」
おしゃれコーヒーメーカーとして有名なのはこのデロンギ社のkMix(ケーミックス)。
難しい工程は必要とせず、コーヒーの粉と水をセットしてボタンひとつで作ることができます。9つの穴からシャワー状にお湯が出るので、ムラなくコーヒーを抽出できるのが特徴。人気色のブラック・ホワイトをはじめ、ピンクやオレンジ、イエローなどカラー展開が豊富なのも嬉しい!
豆も挽いてくれる「BONABONA(ボナボナ)」
こちらは、コーヒー豆を自動で挽いてくれるCCP社の「BONABONA(ボナボナ)」。
コーヒー豆を自動で挽いてくれる以外にも、ドリップする量を調整することが出来る上、フィルターを紙ではなくメッシュフィルターを採用しているので、比較的に濃厚なコーヒーを楽しむことができます。自分好みのコーヒー豆をお持ちの方はこれ1つあれば、コーヒーライフを充実させることができます!
お好みの「コーヒーメーカー」見つかった?
コーヒーと一言に言えど、濃度や酸味、好みは人それぞれ。お好みに合ったコーヒーを淹れられるコーヒーメーカーを見つけることがおうちコーヒーを楽しむコツですよ!
お好みのおしゃれなコーヒーメーカーを使って、おうちコーヒーを楽しんでみてください!