
まずはさつまいもの甘煮のレシピをマスターしよう
さつまいも料理の定番であるさつまいもの甘煮は、簡単ゆえについつい作りすぎて食べきれないこともしばしば……。
傷んでしてしまう前に、おいしくアレンジできるレシピを今回ご紹介します。
ですがその前に、まずは基本的なさつまいもの甘煮の作り方をマスターしておきましょう。
さつまいもをカットしてアクを抜き、砂糖・醤油・水で煮込むだけと簡単。味が染み込んでいるので、リメイクする時にも面倒な味付けが少なくて済むので楽ちんです。
さつまいもの甘煮のおすすめリメイクレシピ4選
かぼちゃと合わせた秋の味覚サラダ
さつまいもの甘煮とかぼちゃという、甘い秋の味覚を合わせたサラダは食べ応え満点。
くるみなどのナッツ類を加えたり、はちみつやメープルシロップで甘さをほんのりプラスしたりして風味を楽しむのがおすすめです。塩をひとつまみ程度からお好みで加えることで甘さが引き立ちます。
塩気をプラスしてさつまいもコロッケに
さつまいもの甘煮をマッシュしたら、炒めた玉ねぎやひき肉を加えて塩胡椒で味付けし、小麦粉・卵・パン粉をまぶして揚げれば、あっという間にさつまいもコロッケの完成です。
パン粉にごまを加えれば、風味豊かに仕上がります。
ほっこり温まるさつまいものスープ
さつまいものスープも、優しい味わいが寒い季節にホッとする一品ですよね。
さつまいもの甘煮をミキサーにかけるか、裏ごししたものを牛乳で溶けば、なめらかな口当たりのスープになります。さつまいもの甘煮を使うからこその、ちょうどよい塩気を感じられるスープになるかと思います。
おかずからスイーツへ。スイートポテトにリメイク
さつまいもの定番スイーツと言ったら、スイートポテト! お子様やお菓子作り初心者の方でも簡単に作れますよ。
レシピのさつまいもを、さつまいもの甘煮に変えるだけでリメイクレシピに早変わり。甘煮にはしっかり味がついているので、加える砂糖やバターは味を見ながら調整してみて下さい。
※写真はイメージです
さつまいもの甘煮リメイクで広がる、料理の幅
さつまいもの甘煮は、お弁当やあと一品おかずがほしい時にとっても便利!
さらにはそこから色々なアレンジができるので、一気にさつまいも料理のレパートリーが広がりますね。さつまいものおいしい季節に、是非色々なさつまいも料理を作って楽しんでみてください。