
1度で2度おいしい!牡蠣を使ったオトコメシ
こんにちは、井口 タクト(@ouchigohan_ojisan)です。
今月は、これから旬を迎える牡蠣を使ったオトコメシを作っていきます!
まずは牡蠣と白ねぎを使ってアヒージョを作り、締めに牡蠣の旨味たっぷりのアヒージョのソースでオイルパスタを楽しみます! 1度で2度おいしいレシピなので、ぜひ試してもらえるとうれしいです。
牡蠣と白ねぎのアヒージョ
材料(1〜2人前)
・岩牡蠣……4個
・白ねぎ……1本(90g程度)
・エキストラバージンオリーブオイル……90ml
・バター……8g
・にんにく……1片
・鷹の爪………1本
・塩……2~3つまみ
・和風顆粒だし……1つまみ
・生パセリ……適量

下準備
・岩牡蠣の殻から身を取り出しておく。
・にんにくと生パセリはみじん切りにしておく。
・鷹の爪の種を取り除いておく。
作り方
1. 牡蠣のぬめりをとるため、軽く片栗粉(分量外)をまぶしてから、さっと水で洗い、キッチンペーパーで水分をとる。
2. カスエラ(フライパンでも可)にオリーブオイル、にんにくと鷹の爪を入れ、弱火で加熱する。

3. にんにくの香りがたってきたら、牡蠣と白ねぎを加え、さっと火を通す。

4. 最後に塩と和風顆粒だし、バターを加え、生パセリを散らして完成。

今回のレシピのポイント
<その1>バターと和風顆粒だしでワンランク上の味に
アヒージョといえば、簡単おつまみの定番ですよね。定番のアヒージョのレシピもすごくおいしいですが、ワンランク上の味にするために、バターを加えてコクを、顆粒和風だしを加えて旨味と香りをプラスしました!
<その2>生パセリを使って香りを楽しむ
パセリはぜひ生パセリを使ってください。生パセリのほうが香りがよく、アヒージョのいいアクセントになってくれますよ!
ワンアレンジ加えて牡蠣のオイルパスタも!
牡蠣と白ねぎのアヒージョをバゲットで食べきってもいいのですが、今回は半分ぐらい食べ進めたところでパスタを加えて、オイルパスタにアレンジをして楽しみましょう。
牡蠣のオイルパスタ
材料
・先ほどのアヒージョの残り(半分ぐらい残しておく)
・パスタ……80g
・バター……8g
・生パセリ……適量
・牡蠣……適宜
今回僕は、パスタを作る際に牡蠣を追加して入れました。アヒージョで牡蠣を食べきってしまった人はぜひ追い牡蠣をして楽しんでくださいね。
作り方
1. パスタ用の鍋にお湯を沸かし、0.8〜1%の塩(分量外)を加える(目安:1Lの水の場合8〜10gの塩)。沸騰したお湯にパスタを加え、パスタの袋に表記された時間で茹でる。
2. 茹で上がり2分前になったら、追加の牡蠣と残ったアヒージョを具材ごとフライパンに入れ、中火で加熱する。

3. アヒージョがぐつぐつとしてきたら、茹で汁をおたま1杯分(90cc)入れ、よくかき混ぜて乳化させる。
4. 茹で上がったパスタを3と絡める。
(味見をして、少し薄いようであれば醤油で調整してください)

5. 最後にバターを入れ、ソースとパスタに絡ませる。
器に盛り付けて、パセリをかければ完成!

牡蠣のアヒージョとアヒージョをアレンジしたパスタのレシピいかがだったでしょうか?
ぜひ皆さんもチャレンジしてくださいね。