
GWは何しよう?
みなさん、こんにちは!
夫婦料理家ユニット「ぐっち夫婦( @gucci_fuufu )」です。
さて、みなさん、GWのご予定はお決まりですか?
今年は例年より長いお休みなので、お出かけを予定している方も多いのではないでしょうか。
「GWだし、みんなでホームパーティーしようよ!」
先日、友達夫婦からこんなお誘いがありました。
こういうとき、何か気の利いたものを持っていきたいけど、何を持っていこうかと悩んじゃいますよね。そこで今回は、ホームパーティーに招待されたときやピクニックなどにもおすすめの持ち寄り料理のレシピをご紹介したいと思います。

▲写真は昨年のキャンプの時に作った即席サラダです。
わたしたちは、家族ぐるみの付き合いをしてくれている友人たちと、定期的にホームパーティーを開催しています。料理もお酒もアウトドアも好きな共通の趣味をもった仲間たちが集まっているので、毎回話が弾んで大盛り上がり! 気心の知れた友人たちと過ごす時間は素敵なものですよね。
※以下、会話部分は夫のTatsuya=「夫」、妻のSHINO=「妻」と記載しています。
妻:ホームパーティー楽しみだね!
夫:うん、みんなでビールを飲んで、美味しい料理を食べるのって幸せだよね!
妻:(……すぐお酒。笑) ところで、何か作って持って行こうか?
夫:そうだね、何を作ろっか?
このような時、何を持っていくか悩みますよね。
妻:みんなでシェアして食べられるものがいいかなぁ。
夫:たしかに、そうだね。ビールがすすむお肉がいいなぁ。
妻:あと、お肉ばかりだと最後もたれちゃうから、さっぱりしたものもほしいね。
夫:うんうん、そうしたら爽やかなゼリーはどう?
持ち寄り料理を作ろう
【1品目】片手で食べられる、お酒に合う料理

妻:今の時期はアスパラガスが美味しいよね!
夫:そうだね。お肉料理にグリルしたアスパラも加えようか!
◆夫レシピ「お酒がすすむスペアリブ」

ホームパーティの主役になるボリューム満点の肉料理。甘辛い味付けでビールもすすみます!
材料(5~6人分)
・スペアリブ……800g(12本)
・アスパラガス……5本
・ヤングコーン……3本
・ペコロス(玉ねぎでも可)……4個
・にんにくチューブ……3~4cm
・塩・こしょう……適量
・ごま油……大さじ1
【A】
・酒……50ml
・みりん……50ml
・水……50ml
・オイスターソース……大さじ1
・しょうゆ……小さじ1

作り方
1.スペアリブに塩・こしょうを振って下味をつける。
2.熱した鍋(フライパンでも可)にごま油をひき、にんにくを入れて、スペアリブを入れて焼き目がつくまでしっかり焼く。

3.片面に焼き色がついたところで裏返し、ペコロス、ヤングコーン、【A】を加える。

4.落とし蓋をして極弱火で15分煮る。スペアリブを裏返してさらに10分煮る。
※煮込み時間は目安なので、肉をフォークや竹串で刺して状態を確認しながら調整してください。

5.アスパラガスはオーブンで焼き色がつくまでグリルし、軽く塩・こしょうを振る。

6.皿にスペアリブを盛り、アスパラガスを添える。

ワンポイントアドバイス
・マスタード(和からしでも可)をつけて食べるのが夫流です!
・クミンやコリアンダーなどのスパイスを少量加えてアクセントをつけるのも◎! お子さんがいらっしゃる場合は、カレー粉でもOK。オイスターソースとの相性が良い八角や花椒もおすすめです。
【2品目】お口直しにぴったり爽やかゼリー

妻:スーパーでぶどうが美味しそうで!
夫:いいね! つまみ食いしながら、スペアリブ作ろっかなー(笑)。
◆妻レシピ「2色ぶどうのまるごとゼリー」

2色のぶどうをまるごと入れた見た目も爽やかなゼリー。
一度にたくさん作れるので、ホームパーティーにもぴったりです。
材料(6人分)
・2色ぶどう……各150g
(※皮ごと食べられるぶどうを使用しています)
・白ぶどうジュース……200ml
・粉寒天……小さじ1
・グラニュー糖……20g
・ミント……お好みで
・パウンドケーキ型またはプラスチック製保存容器
(※幅195cm×高さ85cm×奥行60cmを使用)

下準備
ぶどうをよく洗う。
作り方
1.小鍋に水(分量外)100ml、グラニュー糖、粉寒天を入れて温め、しっかりと溶かす。

2. 1に白ぶどうジュースを入れ、人肌ほどに温めて火を消し、粗熱を取る。

3.容器に沿うようにしてラップを敷く。2のゼリー液を5mmほど入れ、ぶどうをのせる。
ゼリー液をすこし入れる→ぶどうを入れるを繰り返す。


4.ラップをし、冷蔵庫で冷やし固める。

容器を返して食べやすい大きさに切り、皿に盛って、お好みでミントを添える。

ワンポイントアドバイス
・容器にラップを敷いておくことで、後からゼリーを取り出しやすくなります。
・ゼリーが固まらないうちに手早くぶどうを入れましょう!
包んで持って行こう

妻:ゼリーは容器のまま持っていけるから便利だね!
夫:そうだね、スペアリブはホーロー容器に入れて持って行こう!
ホームパーティの持ち寄り料理は準備完了。さあ、友達の家へ出かけましょう!
さて、次回のコラムの公開は5月末。
私ごとですが5月はTatsuyaの誕生日です。大好物のアレとアレを作ろうかなぁと思います!
妻:自分で作るの(笑)?
夫:えっ……(笑)。2品とも作りましょうか(笑)?
きっとみなさんも大好きな料理ですので、お楽しみに!
夫&妻:では、また来月お会いしましょう!