
11月は発酵パワーで美と健康をキープ!

2019年、おうちごはんが大切にしたいテーマは「#おうち和ごはん」。普段は何気なく食べている日本の伝統食、和食の魅力に向き合う一年にしたいと思っています。
さて、11月は「発酵」をテーマにした「#発酵パワーでのりきる霜月」投稿キャンペーンを開催します。
暦の上では冬がはじまる11月。気温が下がり、年末に向けて忙しくなってくる時期でもあるので、体調管理にはより一層気を付けたいところ。
そこで注目なのが、発酵食品。疲労回復や整腸作用、美肌効果などが期待できる栄養がいっぱいで、国内のみならず海外でもブームになっています。これからの季節は、そんな発酵パワーを味方につけて毎日元気に過ごしたいですね!
発酵食品を上手に取り入れたごはんを作ったら、ぜひ「#おうちごはんLover」「#発酵パワーでのりきる霜月」「#おうち和ごはん」のハッシュタグをつけて、Instagramに投稿してください。
みなさまのご応募をお待ちしています!
「発酵」が活きた素敵な投稿をご紹介
@te__ru8さんの「発酵鍋」
「発酵鍋」とは2019年のトレンド鍋で、味噌や甘酒、キムチやチーズなどさまざまな発酵食品を使った鍋料理のこと。
@te__ru8さんの発酵鍋はキムチが主役。キムチは、白菜や唐辛子などの野菜類をはじめ、海産物、植物性油など、さまざまな食品が発酵してできた発酵食品です。
キムチをたっぷり入れた鍋は真っ赤なスープが辛そうだけど、辛い物好きにとっては無性に食欲をかきたてられます! 一口食べれば体がポカポカと温まり、免疫力アップも期待できそうですね。
@yuri.s_msさんの「ぬか漬け」
米ぬかから作られた「ぬか床」に食材を漬け込む「ぬか漬け」。きゅうりや白菜、茄子など、水分が多い野菜を使うのが定番ですが、合う食材はほかにもたくさんあります。
@yuri.s_msさんはパプリカやアボカド、オクラなどもぬか漬けに。なかでもオクラが評判良かったのだとか。どんな味わいなのか気になりますね!
ぬか漬け未体験の方も、市販の「ぬか床キット」を使えば手軽に挑戦できますよ。
@nori_wasabiさんの「味噌汁」
毎日のごはんに発酵食品を無理なく取り入れるなら、味噌汁がぴったり。肉や野菜など具材をたっぷり入れれば、おかず代わりにもなっちゃいます。
@nori_wasabiさんの味噌汁の具材は、かぼちゃとブロッコリー。かぼちゃは煮崩れしないようゆっくり火を通しているそう。
ごろっと入った具材は食べ応え抜群で、食べたら元気がモリモリわいてきそうです!
@xx_etsuko_xxさんの「手作り麹」
塩麹や醤油麹、味噌などおうちで作る発酵食品も大人気! いずれも調味料として使えるほか、肉や野菜を漬け込んでもおいしくなります。
@xx_etsuko_xxさんは、醤油麹のほかにトマト麹と豆乳麹も手作り。そのままお肉や野菜にかけてもいいし、料理の隠し味としても活躍してくれそう。
どんなふうに使おうか、考えるのも楽しくなりそうですね!
優秀者には豪華賞品をプレゼント!
発酵をテーマにした写真に「#おうちごはんLover」「#発酵パワーでのりきる霜月」「#おうち和ごはん」のハッシュタグをつけてInstagramに投稿してくださった方の中から、優秀賞に選ばれた計2名様に、下記の賞品をプレゼントします!
株式会社 今しぼり『育てる醤油』 2名様

京都府綾部市の志賀郷地区で醤油の製造販売を行なう株式会社 今しぼりより、手作り醤油キット「育てる醤油」を2名様にプレゼントします。
使い方は、醤油麹と水を瓶に入れてよく混ぜ、その後1週間はできるだけ毎日、その後1カ月は週に2~3回、それ以降は夏を越すまで1~2週間に1度混ぜるだけ。仕込みから半年以上、夏を越えれば完成です。
昔は各家庭で作られていたという醤油。「育てる醤油」で発酵熟成の過程を楽しみながら、手作りのおいしさが味わってみませんか?
みなさま、ぜひふるってご応募くださいね!

キャンペーン概要
1. おうちごはん公式Instagramをフォロー。
2. 「発酵」をテーマにした写真に必須ハッシュタグ「#おうちごはんLover」「#発酵パワーでのりきる霜月」「#おうち和ごはん」を付けて投稿。
※ハッシュタグは必ず3つ付けてください。
※過去に投稿した写真にハッシュタグを付けてもOKです。
応募期間
2019年11月1日(金)~11月30日(土)23:59まで
応募条件
・Instagramアカウントをお持ちの方
・ご自身で撮影した写真を投稿してくださる方
投稿時の注意
・投稿時にはキャプションに必須ハッシュタグ「#おうちごはんLover」「#発酵パワーでのりきる霜月」「#おうち和ごはん」を付けてください。
・Instagramが非公開設定の方、正しいハッシュタグの記載ができていない方など、こちらで投稿が確認できない場合は応募の対象外となります。
・投稿にあたっては、著作権、商標権などの知的財産権や肖像権など、他者の権利を侵害しないよう十分にご注意ください。
・応募写真の肖像権、著作権等全てに関し万一問題が生じた場合、主催側では一切責任を負いません。
・今回応募いただいた写真はおうちごはんのWEBサイト、おうちごはんInstagram、おうちごはんPinterest等に公開する可能性がございます。またその際、応募写真を加工、トリミングする可能性がございます。
審査方法
おうちごはん編集部にて審査を行ないます。
結果発表
2019年12月中旬におうちごはんWEBサイトにて行ないます。
※受賞された方は、おうちごはんのInstagramよりダイレクトメッセージでご連絡させていただきます。
注意事項
・賞品のお届け先は、日本国内に限らせていただきます。
・転居先不明・長期不在などにより賞品をお届けできない場合には、当選を無効とさせていただきます。
・選考結果のお問い合わせにはお答えできません。
・受賞により獲得された権利は、他者に譲渡することはできません。
・本キャンペーンはInstagram社と一切関係ありません。
・実際の賞品のデザイン・仕様等は一部変更となる場合があります。
・本キャンペーンへの参加により生じたいかなるトラブル・損害についても、トレンダーズが責を負うべき事由のある場合を除き、一切の責任を負いません。

(text by コノ)