
桜尽くしのキュートなチーズケーキ
製菓材料店などでも買える桜の塩漬けを使えば、色々な桜スイーツが簡単に楽しめます。みんな大好きなチーズケーキも桜の塩漬けでトッピングすればとても可愛らしい印象に。こちらは中に桜餡や桜の葉も入っているそう。フィリングにも桜の材料にこだわって使えば、どこを食べても桜の味が広がります。
定番のパウンドケーキも春仕様にお化粧して
手土産などにもぴったりのパウンドケーキは、ホットケーキミックスなどを使って混ぜて焼くだけなので簡単ですよね。工程が簡単だからこそ、混ぜ込む具や仕上げにアレンジを加えて春らしくするのもおすすめ。こちらも桜餡と桜の葉が混ぜ込まれているそう。桜の塩漬けを刻んで入れるだけでも美味しいですよ。
桜舞うムース。花びらのふわふわ感がたまらない
透明のゼリーに桜の花びらのふわふわ感が美しいムース。こんなに素敵なケーキを作れたりもらえたらとっても嬉しいですよね!桜の塩漬けは水に浸すと余計な塩気も抜けて花びらがふわっとします。それを活かしてこんな風に仕上げるのも真似したいテクニックです。
いちごと桜の甘酸っぱい組み合わせのマフィン
マフィンのトッピングって可愛く仕上がるとテンションが上がる!こちらのマフィンにはいちご味になっているそう。トッピングのアイシングと桜のピンクの色合いが可愛らしいですよね。ピスタチオを散らして鮮やかな緑をプラスしたりするのもあり。
桜をちょこっと乗せるだけでキュンとするクッキー
桜の塩漬けの塩気と桜の風味はクッキーとの相性も抜群!桜の塩漬けを刻んで生地に混ぜてトッピングに桜を乗せるだけで美味しくできるので、桜スイーツ初心者さんにもおすすめです。桜の塩気が強いので、生地は甘めに作ると食べた時のバランスがとれますよ。
桜の季節だからこそ、楽しみたい桜スイーツ作り
お料理の食材にも旬があるように、お菓子作りも季節折々の材料を使って楽しめます。街中にも桜を使った飲み物などが期間限定で販売されていたりと、桜を食べる機会って桜の開花より早かったりしますよね。桜の花が咲くより前に、桜スイーツを楽しく作って桜を満喫しませんか?

おうちごはんの最新情報はSNSをチェック!
『おうちごはん』では各種SNSで最新情報や動画を発信中!Facebookではライブ動画も配信しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
