
優秀食材「きのこ」を使った在宅楽飯
こんにちは! ぐっち(@gucci.tckb)です。
毎日溶けるほど暑いですが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
我が家は県内で小旅行に行ったり、ナイトプールを楽しんだりとそれなりに楽しい夏を過ごしています。
そして私事なのですが、9/11(金)に新著『在宅楽飯100 15分で最高のおうちごはん』が出版されることになりましたー!
このレシピ本は、植木さん(@utosh)・かおさん(@cao_life)・僕が3人で作った「#在宅楽飯」の集大成。
三者三様の美味しくて簡単で楽しいレシピを100品以上ご紹介しています。
是非、お手に取って頂けたら嬉しいです!
その記念として、今回のぐっちのおさけじかんは在宅楽飯とコラボして「15分で作れるお酒に合う料理」をご紹介しちゃうことにしました。
勝手に……(笑)。
(『在宅楽飯100』の中にも「5分おつまみ」という章があるので、お酒好きの皆様は是非ご参考にしてみてください!)
今回ご紹介するのは「鶏もも肉と茸のスダチおろし」です。
最近野菜が高すぎませんか?(この前白菜が半分で400円もしていました……)
その中でもずっと安価を保ち続けている優秀食材「きのこ」をピックアップ。
きのこってどうしても秋冬に食べたくなる食材であるとは思うのですが、今回は夏らしくさっぱりといただける炒め物にしてみました!
それでは早速レシピをご紹介します。
鶏もも肉と茸のスダチおろし

材料(2人前)
・舞茸……80g
・エリンギ……100g
・しめじ……50g
・鶏もも肉……1枚
・にんにく……1かけ
・サラダ油……大さじ1
【A】
・酒……大さじ1
・塩胡椒……少々
・醤油……大さじ1/2
・大根……適量
【B】
・万能ねぎ…… 適量
・ポン酢……適量
・七味唐辛子……適量
・すだち……適量
作り方
1. 大根はすりおろし、きのこは石づきを落とし子房に分け、鶏肉は一口大、にんにくは薄切りにする。

2. フライパンにサラダ油とにんにくを熱し、香りが立ったら鶏肉を皮目から焼く。

3. 皮目に焼き色がついたらひっくり返し、きのことAを加えて軽く混ぜ、蓋をして蒸し焼きにする。

4. 鶏肉に火が通ったら蓋を開け、醤油を加え水分を飛ばすように炒める。

5. 器に盛りBと大根おろしをトッピングする。
冷酒と一緒にいただきます

今回は冷酒と合わせてみましたが、ビールやチューハイなんかにも合うと思いますよ!
そして、ごはんにもめちゃくちゃ合うので、是非ご家族皆様で楽しんでみてくださいね!
それではまた。