「手作りおやつ」のまとめ(4ページ)

【あゆのこどもごはん】こどもと楽しむバレンタイン!簡単可愛いデコチョコを作ろう
もうすぐバレンタイン!今月のあゆさんの連載コラム『あゆのこどもごはん』では、こどもたちと一緒に楽しみながら作れるバレンタインスイーツをご紹介します。小さなお子さんでも楽しく作ることができる簡単レシピ。パパやお兄ちゃん、弟たちに、心をこめて楽しくチョコを作りましょう!
by あゆ

2020.02.06

実は意外と簡単!自家製ナッツバターで手作りならではのおいしさを楽しもう
ジャムはたまに作るけれどピーナッツバターは市販のものを購入しているという方も多いのでは?一見作るのが難しそうなナッツバターですが実は意外と簡単にできるんです。ピーナッツやくるみなどお好みのナッツを使った風味豊かな味わいは自家製ナッツバターならでは。オリジナリティあふれるナッツバターのおいしいアレンジをご紹介します。
by mico
2020.02.03

【スッキリで紹介】砂糖なしでもおいしい!やさしい甘さでヘルシー、発酵あんこ
和菓子に欠かせないものといえば、あんこ。おいしいけれど砂糖の量が気になって……という方も多いのでは?そんな時におすすめなのが「発酵あんこ」。味噌や甘酒などと同じく米麹で作られる発酵食品で砂糖を使わなくてもやさしい甘さのあんこができちゃうんです。今回はぜんざいやバターサンドなど発酵あんこのおいしい楽しみ方をご紹介します。
by mico
2019.11.27

【あゆのこどもごはん】紙袋と電子レンジで簡単楽しい!ポップコーン作り
料理というのは、おとなにとっては日常の家事の一つでも、こどもにとっては新たな発見や学び、楽しさがいっぱい!今月の『あゆのこどもごはん』では、こどもと一緒に楽しく作れる手作りおやつが登場します。初めて料理にチャレンジするお子さんでも大丈夫。みんなで作る楽しさと、自分で作ったおいしさに満足すること間違いなし!
by あゆ

2019.11.15

みんなでシェアしたい!ワッフルタワーがパーティーシーンで大活躍
ワッフルを積み上げて作る「ワッフルタワー」は、華やかでボリューム満点!ワッフルはワッフルメーカーで簡単に作れるから、普段お菓子作りをしない方でも気軽に挑戦できます。そこで、シンプルなものからお食事系までワッフルタワーのアレンジをご紹介。ホームパーティーが増えるこれからの季節は、ワッフルタワーが大活躍してくれるはずです!
by コノ
2019.11.11

2019年の冬至は12月22日!「冬至かぼちゃ」のレシピとご当地アレンジ
日の出から日没までの時間が、1年で最も短い日とされている「冬至」。日本では冬至にかぼちゃ(かぼちゃのいとこ煮)を食べたり、柚子湯に入る習慣があります。今回は冬至かぼちゃを食べる由来やあずき缶を使う簡単レシピ、冬至かぼちゃのアレンジなどをご紹介します。
by なべこ
2019.11.01

おうちで作るほっこり秋スイーツ!さつまいもの甘みがおいしいスイートポテト
秋の定番スイーツとして人気のスイートポテト。さつまいもの自然な甘みと食感がいも好きにはたまらないおいしさで、秋には特に恋しくなるスイーツです。さつまいもが旬を迎える時季には、スイートポテトをおうちで作りたいという方も多いのでは?今回は、おうちで作るスイートポテトのアレンジ術をたっぷりとご紹介します。
by まい姉
2019.10.31

おうちごはんで世界トリップ!おうちでつくるアジアのお菓子~台湾スイーツ編~
タピオカミルクティーをはじめとして大人気の台湾スイーツ。旅先で食べた本場の味をおうちでも再現できたらいいですよね。そこで今回は台湾スイーツにフォーカスを当てて、おうちでも作れるレシピとともに台湾で人気のメニューをご紹介します。豆花やパイナップルケーキなどおいしい台湾スイーツをおうちでぜひ楽しんでみてくださいね!
by mico
2019.10.11

暑い夏に食べたい!つるんと喉越しのよいひんやり和スイーツ7選
まもなく夏本番!暑い夏に恋しくなるひんやりスイーツの中から、今回はつるんと喉越しのよい和スイーツをピックアップしました。見た目にも涼しげで上品な和スイーツは、おうちカフェにもぴったり!暑い夏にこそ、ひんやり冷たい和スイーツを楽しんでみませんか?
by pon
2019.07.23

「きのう何食べた?」でも話題に。おうちで手軽にできる手作りアイスが気になる!
レシピ本も発売されるなどドラマ内で登場する西島秀俊演じるシロさんの手料理も人気を集め、先日ついに最終回を迎えた「きのう何食べた?」。第11話で紹介されたシロさんの手作りアールグレイミルクティーアイスを見て、これはぜひ作ってみたい!と思われた方も多いのでは?そこで今回はおうちでも手軽にできる手作りアイスをご紹介します。
by mico
2019.07.06