「弁当」のまとめ(5ページ)

春限定デザイン缶と春の訪れを愉しむ「#藍のある食卓」キャンペーン優秀賞発表!
昨夏から季節毎にテーマを掲げ、みなさんと一緒に金麦を愉しんできた「#藍のある食卓」キャンペーン。第5回目となる今回は、春の訪れに心が浮き立つ時期。春の食材や彩りを金麦の春限定デザイン缶と愉しむ春らしい食卓をテーマに開催したところ、明るく華やかな「藍のある食卓」がたくさん集まりました。優秀賞に選ばれた投稿をご紹介します!
by おうちごはん編集部

2018.04.13

サンドイッチばかり作ってない?個性あふれる「パン弁当」を持って出かけよう
パン弁当と聞くとハムや卵などが挟まった定番のサンドイッチを思い浮かべがち。でも、バーガー類にちぎりパン、ワッフルなど実はバリエーションが豊富なんです。しかも、おかずは少なくてもいいし、市販のパンを使えば調理も簡単。見た目もかわいいものばかりで“おしゃピク”にもぴったりです。行楽シーズンはパン弁当を持って出かけませんか?
by コノ
2018.04.05

日々の献立に彩りを。残り物消費にも役立つ「混ぜごはん」アレンジ6選
炊きたてのごはんにお好みの具材を混ぜ込む「混ぜごはん」。ちょっと彩りが足りない時も、白いごはんを混ぜごはんにするだけで、華やかな献立になるのが魅力的。そのままお弁当にしたり、おにぎりにしてもよし。日々の献立がちょっとリッチになる、混ぜごはんアレンジをご紹介します。
by なべこ
2018.03.30

おかずとおにぎりがドッキング!手軽で華やか「おかずおにぎり」の作り方
暖かい日が多くなり、花見シーズンがやってきました!今回はあゆ(@a.jinja)さんにお花見やピクニックにぴったりな「おかずおにぎり」の作り方を教えていただきました。おかずおにぎりはご飯とお好みのおかずがあれば2STEPで完成!食べる際は箸を使わずにつまんで食べられます。これからの行楽シーズンに参考にしてくださいね!
by あゆ

2018.03.27

コロコロかわいい芽キャベツ。下ごしらえをマスターして食卓に春を呼び込もう!
てのひらサイズのコロッとかわいらしい見た目の芽キャベツは、11月から3月にかけてが旬。そんな芽キャベツを使って、おしゃれな一皿を作ってみませんか?芽キャベツの下ごしらえ方法や、お弁当やおつまみにぴったりのレシピをご紹介します。
by 小山玲奈
2018.03.24

レンジでチンの手作り弁当!MAYAさんの『まるごと冷凍弁当』が本になりました
以前おうちごはんでもご紹介した「冷凍弁当」の火付け役で、現在はコラムも執筆くださっているMAYA(@heavydrinker)さんがこの度、宝島社より新刊『まるごと冷凍弁当』を出版されました。冷凍弁当のコツやレシピが惜しみなく詰まった『まるごと冷凍弁当』の内容をちょっぴりご紹介します。
by おうちごはん編集部
2018.03.23

金曜日をハッピーに乗り切ろう!花モチーフでテンション上がる「#花金弁当」
待ちに待った週の終りの金曜日。1週間の締めくくりに、「#花金弁当」はいかがでしょうか? 今回は、毎週金曜日に大人キュートな花金弁当を投稿している@xmizukaxさんの素敵なお弁当デコレーションに注目。テンション上がる花モチーフのアイデアをのぞいてみましょう。
by かねこま
2018.03.16

【おうちカフェレシピ】根菜をたっぷり摂れるきんぴらマヨサラダ
フードコーディネーターの小山玲奈です。れんこん、にんじん、スーパーフードのアマランサスを使ったきんぴらをマヨネーズで和えた食べ応えばっちりのサラダのレシピをご紹介します。お弁当や作り置きにもおすすめです。たった3つの材料で作れるきんぴらサラダをマスターしてみませんか?
by 小山玲奈
2018.03.07

アレンジ力抜群!ストックしておくべき乾物ひじきで作るおすすめレシピ5選
ヘルシーでアレンジ力も抜群、乾物なのでストックしやすいひじきは、毎日の食卓作りの強い味方です。定番の煮物はもちろん、炒め物や洋風にアレンジするレシピもおすすめ。ひじきをあまり普段の料理に使わない、使い方がわからないという方も必見の活用レシピをご紹介します。
by 小山玲奈
2018.03.04

食卓から春を先取り!春を感じる花モチーフの盛り付けアイデア
待ち遠しい春の訪れに向けて、一足お先にかわいい春の気配を見つけました! 今回は、食卓を華やかに彩る花モチーフの盛り付けアイデアをご紹介します。ほんの少しの工夫で、食卓が一気に華やぐアイデアの数々は、この春真似したくなること間違いなし!
by かねこま
2018.03.03